307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

なかなか、研究者ですとか、関係者が集うんですが、コロナ禍ということもあって、ここ数年、本当に、少しマニアックな形での開催になっていましたが、アフターコロナを見据えながら、将来のことも考えまして、フェスティバルという形をもう少し前面に出せないかなということでやっていますので、ぜひまた周知などの御支援いただいたらと思います。よろしくお願いいたします。

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

これまで先進自治体担当者との情報交換、それから性的マイノリティの理解に向けた職員研修、当事者との話し合い、研究者からの提言、男女共同ネットワークをはじめとする市民との意見交換、今ほどありました市民アンケートの実施及び分析、様々なことを踏まえながら制度導入について研究・検討してまいりました。  

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

◎副市長(龍田光幸君) 次世代交流拠点整備につきましては、誘致企業や、あるいは伝統工芸などを含みます市内中小企業、そしてこうした企業さんと連携、協働して技術あるいは商品の開発でありますとか、新たなビジネスを生み出すことに意欲的に取り組む、そういった企業とか研究機関あるいは研究者個人、クリエーター、今ありましたデュアラーなども含むかもしれませんが、そういった方々の活動拠点となれるようなものを想定をしておりまして

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

関連企業得意先研究者等が訪れることも見込まれますし、それに加えて次世代交流拠点整備集積すれば、地域皆さん市民皆さんが集う交流拠点となり、商業施設、ホテル、飲食施設等立地も生まれてくる、雇用の創出、多くの人が交流情報発信の場になることでにぎわいも出来上がるものというふうに思っているところであります。 開発が進むことに伴う下流域への説明の件でございます。 

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

8月5日の憲法研究者による声明は、政府による安倍元首相国葬の決定は、日本国憲法に反するとして、我々は憲法学を専攻し研究する者として、この国葬が行われた場合には、それが単に法的根拠を持たないだけでなく、日本国憲法に手続き的にも実態的にも違反すると厳しく指摘をしています。  しかも、マスコミ世論調査では、賛成よりも反対が多く、国会議論一切なく、体面優先世論置き去りマスコミも報じています。  

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

汚染水処理方法海洋放出以外のいろんな方式が研究者からも提案されているとも聞いております。したがって、科学的知見を総結集し、一番理にかなったやり方を早急に確立することが強く求められているのではないかなというふうに考えております。 福島原発事故の起きる前まで、ずっと安全神話というものが確立をしてきました。ほとんどの人がそれを信じて疑いませんでした。

越前市議会 2022-05-24 05月27日-03号

産業環境部長奥山茂夫君) 次世代交流拠点形成につきましては、先端産業研究施設集積を図ることで、国内外の研究者企業、そして学生などの交流を生み、新たなアイデアの創出次世代人材育成につながり、また地元企業伝統産業がPRできるスペースなど、多様な人材が集えるような施設、また市民子供の皆様がそこへ集えるような施設、そういったことも視野に入れながら、企業人材が集う、高次機能を担う官民連携

勝山市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会(第3号 3月 9日)

これは、研究者、学芸員教員。  二つ目は、デジタル関連分野。これは、IT関連産業土質力学道路測量に関する地質系デジタル関連産業。  三つ目観光関連分野。これにはジオパークなど自然関連観光業出版業報道関係。  四つ目としまして、地質関連分野。これには地質土木建築系コンサルタント土木系公務員、ゼネコンなど建設産業。  この4分野を挙げています。  

越前市議会 2022-02-28 03月01日-05号

◆(加藤吉則君) 国がそうおっしゃるからということはまあ分からんでもないんですが、ただこれはまだ疑義を唱える学者、研究者もたくさんいるんだという、そういう中での今は見切り発車的なものになっております。私たち一般消費者にとって、食べたくなければ食べなくてもいいよと、そうするための表示というのが非常にここでは大事かなあというふうに考えます。 

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

産業環境部長奥山茂夫君) 異世代交流拠点形成ということでありますが、例えば、市内外先端企業研究者クリエーターなどの人材をこのエリアに誘引するため、企業間の連携が図れるようなイノベーション機能とか、研究成果をプレゼンし合えるようなコンベンション機能、こういったものを持たせた拠点整備して、その中で人々が交流でき、さらに次の世代人材が育つ好循環を生み出していく、こういったことを考えております

福井市議会 2021-12-06 12月06日-02号

多くの研究者関係者からも,2018年からの度重なる方針発出唐突感矢継ぎ早感を指摘する声があるようです。 教員のワーク・ライフ・バランスの実現は大切なことであり,部活動に忙殺されて授業研究や準備がおろそかになるのでは教員の職務上,本末転倒となってしまいます。そういう意味でも部活動は今後どのように展開されるべきかという問いは解決すべき問題と考えます。 

越前市議会 2021-11-26 12月01日-02号

その集積によって、そこに学生さんですとか研究者であるとか、あるいはクリエーター、デザイナー、そういった人たちがどんどん集まってくる、そういう場をつくりたいというふうに思っております。そうしたことによりまして、さらに人が育ち、その育った人たちが次の世代を育てる、そういう循環をつくるような場所をぜひ新幹線周辺につくりたい、それを異世代交流キャンパスというふうに呼んでいるわけでございます。 

越前市議会 2021-09-07 09月08日-05号

◆(小玉俊一君) 越前市は、スマートシティをつくる技術基盤デジタル化DXAI、IoTをはじめ、各種の技術開発のみならず、これらの技術開発まちづくりに取り入れて、市民生活の質、都市機能効率化の向上を図っていき、新幹線周辺での開発県内外の多くの人、ビジネスマンや研究者だけではなく不特定の多数の人が幅広く訪れ、利用し、地域の魅力、豊かな自然、歴史が息づく観光スポットを有する丹南エリア周辺市町村

福井市議会 2021-09-07 09月07日-03号

しかし,全国研究者技術者自治体職員らが組織する国土問題研究会は,その内容は極めて不十分と指摘しています。 問題の第1は,相変わらずダム中心であることです。 流域治水関連法の一つの目玉となったダム事前放流ですが,事前放流を法的に位置づけてもダムによる治水には限界があり,経験したこともない降雨に対しては,その被害を増大させる危険性すらあります。